コンテンツへスキップ

さらさらロングヘアとは無縁の私のヘアケア

女性が誰しもあこがれるさらさらロングヘアを目指す

作者別: butanobousitei

  • ホーム
  • 投稿した記事butanobousitei

口臭とデンタルフロス

ちょうど一年前、歯列矯正を始めた。私は人並み以上に美意識があり、歯並びに問題はなかったが、少し出っ歯が気になったためだ。

キラハクレンズの効果を辛口評価!最安値で購入可能な通販サイトは?

そして、歯列矯正を意識して初めて、自分の口臭に気づくことになる。矯正器具が装着されると、当たり前だが、歯磨きが非常に難しくなる。これまで1本で磨いていた歯を、デンタルフロス(歯間の汚れを取る糸)と、タフトブラシという先の細い歯ブラシの2つを利用して磨く。初めてフロスを利用した日、驚いた。汚い話だが、奥歯からフロスで取った汚れが、信じられないくらい臭かったのだ!くさすぎて思わず顔を歪めてしまった。それからというもの、奥歯の臭い汚れがトラウマで、毎食後、必ずフロスで磨く習慣ができた。私はこの汚れを放置して、無意識に口臭で人を不快にさせていたかもしれないからだ。

なんでも、多くの人が、奥歯にフロスをかけると臭い汚れが取れるらしい。歯への美意識が高いアメリカでは、フロスの使用は一般的だが、日本では馴染みのない人も多いのではないだろうか。私の勤務する会社の人達は、フロス以前に、ランチ後に歯を磨かない。マウスウォッシュで濯ぐだけだ。これでは口内の臭い汚れがどんどん溜まり、口臭の原因になるのではないか。

コロナでマスク着用が一般化した今、自分の口臭に初めて気づいた人も多いと聞く。私はみんなに言いたい。「とにかくフロスかけて!」と。

  • 24 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: butanobousitei
  • 口臭

リングフィットアドベンチャー

私がダイエットを決断したのは、コロナ禍の在宅環境の縛りが原因での10キロ太ってしまったためです。メルカリはNG!プレミアムスリムスキニーレギンスの購入方法や私の口コミなどをご報告!

緊急事態宣言解除後、親しい友達や家族同僚との再会をする度に、太った、コロナぶとりなど出会う人出会う人に言われ、流石に悔しい気持ちが高まったため、ダイエットに挑戦してみようと思いました。学生時代は部活動で体を動かしていたため、細身で筋肉質、ダイエットなど一度もしたこたがなかったので、何から始めていいのかもわかりませんでした。

ですが、時代の流れ、クチコミでリングフィットアドベンチャーがゲーム感覚でダイエットできるということを聞いてひとまず挑戦してみることにしました。転売の時期で中々入手はできませんでしたが、ゲリラ販売でなんとか入手することができ、ゲームを始めます。

思った以上に体の負荷がきつく、リングコンというコントローラーを使いながら、様々な筋トレや運動を行っていくというゲームなのですが、予想以上に負荷があり、最初は息切れしながらゲームをしていました。

単なる筋トレだけでなくしっかりとしたRPG性があるので、ストーリーを進めながら筋トレ、負荷はありましたが今日もリングでレベルを上げて進めたいという思いから毎日30分かかさず行いました。結果からいうと体重は3ヶ月で焼く五キロほど減りました。

もちろん喜びはありましたが、体を動かしながらゲーム感覚でダイエットできる楽しさを初めて行ったダイエットで知れたことが一番の成果だっとかんじます。やり込み要素も多いので飽きずに続けられる素晴らしいゲームだとかんじました。

  • 18 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: butanobousitei
  • ダイエット

眉間のシワ

視力があまり良くないせいでしょうか。40歳を過ぎた頃から、眉間のシワがうっすらと出来始め、ここ数年で目立ち始めました。とにかく保湿を、

と思い自己流でしたが、寝る前にスクワランオイルを眉間にたっぷりとつけて寝るようにしていました。http://www.simonkirkfineart.com/

ところが、それだけでは効果がなく、眉間のシワに貼るテープを購入し、寝る前に貼るようにしました。確かに起きてすぐは本当にシワが薄くなって目立たないようになっています。しかし、日中気がつくと元に戻っているような感じでした。仕事中など眉間にシワが寄るような目の使い方をしているのでしょうが、そうそう毎日気にしてもいられません。寝ている間しかテープは使用することも出来ないし、長く続ければ効果もあるような気がして未だに続けています。

それから、マッサージもスクワランオイルをつけてやっています。

私の場合、眉間のシワが全くなくなることを期待と言うよりは、とにかく少しでも目立たなくなることが目標なので、毎日色々頑張っているのです。

本来なら美容整形等に行き、ボトックス注射などすれば、一発でこの悩みもなくなるでしょう。それも高価でしょうし、そこまでの勇気も出ないので今のところ、眉間のシワ用テープとマッサージの併用で頑張っているところです。

今現在、仕事ではマスクをしているので口の周りのほうれい線などは隠せて私的には助かっているのですが、目の周りは隠すことができないため、悩みは続きますが、長期戦で頑張るつもりです。

  • 15 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: butanobousitei
  • スキンケア

紫外線に注意!日焼けした時のケア

現在26歳の私ですが、ちょうど去年あたりから肌へのダメージが強くなってきた気がします。スキンケアは日々、しっかりとしているものの去年の猛暑の紫外線には勝てず。

シロイストの効果と私の口コミ!実店舗での市販状況などもご紹介!

夏の時期は特に日焼けがひどかったです。日焼け対策は長年変えておらず、まずはしっかりと日焼け止めを塗って保護する、もし日焼けしてしまった場合はその日のうちにしっかりと保湿を。基本的に間違っていないと思いますが、去年は本当に強い日差しの日が何日も続いたので、いつもの方法では治まりませんでした…

通勤で毎日10分は日差しに当たってしまうことが一番肌へのダメージに繋がったと思います。日傘や腕のカバーなどできることはやりましたが、やはり毎日当たってしまうことがネックになり、顔の表面が張った感じで乾燥してしまうこともしばしばありました。

去年の異常な暑さと紫外線に対抗したのは、イソフラボン入りパックです。普段からイソフラボンが多く含まれた化粧水等を使っていますが、日焼けにはいつも以上の保湿が必要と思い、使ってみました。

15分ほどで赤みやヒリつきが治まり、日焼けが落ち着いた気がしました。やはり、いつもとは違う紫外線量だと、いつものスキンケアでは太刀打ちできず、むしろ方法を変えてみると自分に合ったスキンケアも見つけられると分かったので、季節に合わせてケアを続けていきたいと思いました。

  • 7 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: butanobousitei
  • スキンケア

小鼻の毛穴の黒ずみ、開きの悩みについて

20歳位の頃から小鼻の毛穴の黒ずみと開きで悩んでいます、31歳の主婦です。

ライスビギンの効果

ケアとしてやったことは、ホットタオル、毛穴専用の剥がすパック、洗い流すクレイパック、ピーリングジェル、あとは毛穴の引き締めを狙って洗顔の後冷水で洗い流しをしました。

ホットタオルは、洗顔やパック前に毛穴を開いて汚れを取りやすくする為にしています。温めることにより、肌の血色が良くなり、肌トーンも明るくなります。

毛穴専用の剥がすパックは、元々敏感肌なので剥がす時にとても痛かったです。赤みも出ましたし、痛いわりにあまり毛穴の汚れも取れていなかったので、もう使用していません。

洗い流すクレイパックは、敏感肌の私でもピリピリすることは無かったのですが、使用中の乾燥がとても気になりました。洗い流したあとも特に毛穴の変化を目に見えて感じられませんでした。ただ、ザラつきは少し取れたような感じはしました。

ピーリングジェルは、敏感肌の私でも特に問題なく使えましたが、洗い流したあとの毛穴の変化を目に見えて感じられませんでした。ただ、ザラつきが少し取れ、肌トーンが明るくなり、化粧水の浸透が良くなったように感じました。

洗顔後の冷水で引き締めは、美容系Youtuberさんがオススメしていたので、半年ほど根気よく続けていますが、毛穴の変化を目に見えて感じられませんでした。

  • 6 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: butanobousitei
  • スキンケア

口臭は胃の不調からでした

主人と話していた時に、お前最近口臭がすると言われてしまい驚いてしまいました。人と接する仕事をしているので、口臭にはタブレットなどで十分気をつけていたつもりでしたので、まさかと思いました。

コロナでマスクを着用しているので、そう言えばと思いマスクの中で息を思い切り吐いてみたら確かにちょっと酸っぱいような臭いが感じられました。色々考えていたら、仕事のストレスなどで胃の調子が悪い日々が続いていたので、なにかの本で胃の病気も口臭の原因となると書いてあったなと思いだし、病院へ行ってみました。

http://www.vinicoladelnordest.com/

やっぱりストレスが原因と思われる胃炎だということでした。口臭の原因もその一部になりうることがありますとも言われ、食事などの改善も教えてもらい薬を出してもらいました。しばらく薬を飲み続けたり食事にも気をつけていたら、胃の調子もスッキリとしてきたので試しに主人に口の臭いをかいでもらったら臭いがいなくなったみたいと言われホッとしたものです。

逆流性食道炎とかじゃなくて良かったですが、あらためて口臭は胃の病気などからも起きることがあると実感できました。仕事柄多くの人に接しますが、なかなか面とむかっては教えてもらえないことが多いので、主人には本当に感謝しています。

  • 3 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: butanobousitei
  • 口臭

髪が多くて膨らんでしまう

私は子どもの時から、毛量が多くて膨らんでしまう髪質に悩んでいます。

私が思う美人な女性とは、顔と同じくらい髪も重要なポイントだと思っています。

サラサラのストレートな髪をなびかせて歩いている女性はとても美しいです。

私もそんな女性に憧れています。

大人になって自分でいろんなケアを調べて実践してみますが、なかなか思うようには行きません。

口コミをみて人気のトリートメントを試してみますが、自分の髪に合っていないのか理想通りの髪にはなかなかなってくれません。

髪の摩擦を減らすように、寝る時は三つ編みを緩くしてから寝たり洗い流さないトリートメントをタオルドライをした後に付けてみたり、色々試してみましたが特に大きな変化は見られません。

私の中で、完全に解決したわけではありませんが少し試した中でも前よりはマシになったかもしれないという実感があったのは、食べ物を意識してみることです。

動物性や植物性のタンパク質を意識して摂取してみたら亜鉛を含む食品を摂取したりしてみました。

すると気持ちの問題かもしれませんが、ツヤが生まれた気がします。

しかし、まだ髪をなびかせて歩けるほど綺麗ではないし理想には程遠いのでいろんな方法を試しながら試行錯誤を続けています。

  • 21 1月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: butanobousitei
  • ヘアケア

傷んだ髪のケア方法について

長年カラーやデジタルパーマをしているため、髪が痛んでいることに悩んでいました。

ドラッグストアでいろんなシャンプーやトリートメントを試してみましたが、なかなか改善されず、どうすればよいか困っていました。そこで美容師の方に相談したところ、トリートメントの使い方にはコツがあることを教えてもらいました。

今まではシャンプー後にトリートメントを普通に使っていましたが、それだと効果が半減してしまうそうです。

シャンプー後にきちんとタオルドライをして、髪の水気をとらないと、どんなに良いトリートメントを使っても水っぽくなり薄まってしまうそうです。きちんとタオルドライをしたあとにトリートメントを塗り、その後にトリートメント用のくしですくと、髪全体にトリートメントがなじみます。

少しめんどうではありますが、タオルドライをしてくしでなじませ、それからビニールハットやタオルなどで頭をつつみこんで時間を置くことで、きちんとトリートメントを浸透させることができます。

このケア方法に変えてから、アホ毛や切れ毛が多く悩んでいた髪も、かなり良くなりました。私の友人にも、カラーやコテなどで髪が痛んで悩んでいる子が多いので、この方法をおススメしています。

  • 19 1月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: butanobousitei
  • ヘアケア

私の髪の悩みはコレ!

若い頃はブリーチを何度も何度もして、引っ張ると髪の毛がビョーンっと伸びるのが楽しくて嬉しかった。

髪の毛傷むなんて言葉気にもしなかった。時が過ぎ、ブリーチ等をしなくなり、そこそこ髪の毛に対して気をつけるようになった。アレから十数年。同僚に、「部分的に髪の毛うねってるね」と言われた時、私は否定した。私の髪がうねってる訳が無いと思ったから。その件をきっかけに自分の髪の毛を見つめ直した。「あっ!うねってる」私は衝撃をうけた。それからと言うもの自分の髪の毛が気になって気になって仕方なかった。

うねってる毛。ザラザラな毛。捻れている毛。枝毛。折れている毛。ファッションカラーはしていた物の、髪のダメージを考え、染めるのは3~4ヶ月に1回しかしていなかった。

それなのに…。ショックだった。それからと言うもの、ダメージの原因を少しでも減らそうと思い、まずは数ヶ月かけてカラーを暗めのカラーに変えた。これなら根元が伸びてもプリンになりにくいだろうと思えるレベルまで。それを機にカラーは完全にやめた。

それから、1番傷んでる毛先部分を10cm切り、伸びたらまた10cm切る。今はこの段階。一旦全て地毛に戻してから、今度はケア方法を考えようと思っている。若い頃は傷んでもすぐ伸びてくるし!と思っていた毛も今となっては1ヶ月に1cmぐらいしか伸びてこないのが煩わしい。まだまだ絡まる毛がある内は私のため息は無くならない。

  • 17 1月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: butanobousitei
  • ヘアケア

シャンプーのCMのようなさらさらロングヘアに憧れてます

よくCMで、さらさらのロングヘアを書き上げるシーンや、つやつやの黒髪に天使の輪が輝く、女性が誰しもあこがれる髪を象徴するシーンを見かけます。

もともと直毛の人が高いシャンプーやヘアパック、髪の美容液なんかを使ってプロの丁寧なブローで、あんなふうに見せてるんだろうな・・・なんて、見るたびに半ば諦めのような気持ちに浸ってしまいます。

というのも、私の家系は全員が剛毛でうねうねの、天然パーマなんて言い方ではかわいすぎるくらいのくるくる毛なんです。父も母も薄毛とは無縁の(それは良い事ではあるんですが・・・)スーパー多毛量な上に毛が太くてまとまらない毛質に加え、激しくうねっています。これで外国人のほうな彫りの深さならいいのですが、のっぺり顔の順日本人で何ともミスマッチ。その血を兄も私も同様に継いで、多い・太い・硬い上にうねる、そして顔も純日本人のおかめ顔です。

小さい頃から髪のことをからかわれていたので、縮毛矯正が流行り始めた時には、私もすぐに試しました。かなり頑固な癖毛なので、一度ではかからず、三度かけて、毛先ははねますがようやく真っ直ぐになりました。そのため髪がかなり傷んで毛先は常にパサパサ。しかもすぐに生えてくる根元はうねっているので、月に一度は美容院に行かなければいけません。何年か続けましたが、これ以上髪を傷めたくなくて、やめました。

今はうねうねの髪を伸ばして、常に縛っている状態です。毛量が多くて太いので、縛った髪は自分の親指と人差し指で作る輪の大きさではとてもおさまりません。ですがそれが一番不潔に見えないというか、すっきりするのでそのようにしています。

また、親の遺伝をしっかり継いでいるのであれば、そろそろ白髪という新たな悩みも加わってくる歳です。

そんな私ですがやはり、シャンプーのCMのようなさらさらロングヘアに憧れてます。女性ですから。

  • 15 1月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: butanobousitei
  • ヘアケア
最近の投稿
  • 口臭とデンタルフロス
  • リングフィットアドベンチャー
  • 眉間のシワ
  • 紫外線に注意!日焼けした時のケア
  • 小鼻の毛穴の黒ずみ、開きの悩みについて
アーカイブ
  • 2021年2月
  • 2021年1月
カテゴリー
  • スキンケア
  • ダイエット
  • ヘアケア
  • 口臭
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 2019 All Right Reserved | StartBiz WordPress Theme